 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木碑
- 資料番号
- 96000708
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 神事法会
- 年代
- 昭和前期 昭和8年 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 167.0cm x 11.0 cm x 1.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-197170.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    今戸人形 土鈴(千代田)
金沢春吉/作
江戸東京博物館
 
		    乍恐以書付奉願上候
江戸東京博物館
 
		    158 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
 
		    20銭紙幣
印刷局/製
江戸東京博物館
 
		    めにみえて鵲満水におり来なり赤砂原の月の光りかも
川田順
江戸東京博物館
 
		    奥州田村郡古道村新田人別宗旨御改帳
庄屋 伝十郎/作成
江戸東京博物館
 
		    週刊NHK新聞 第301号
日本放送協会/編
江戸東京博物館
 
		    山本五十六関係ラフスケッチ 戊辰戦争に長岡一藩を率いて官軍を悩ませた偉傑河井継之助(木彫による)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    東宮殿下公式行啓
江戸東京博物館
 
		    (常陸郡信太郡・河内郡両郡古渡村境界小野川渡船場一件につき願書済口証文其他書類書留)
組頭 作右衛門/他作成
江戸東京博物館
 
		    穴山小介
清水崑
江戸東京博物館
 
		    藤原歌劇団第45回公演
江戸東京博物館
 
		    書軸(臨書之一)
日下部鳴鶴
江戸東京博物館
 
		    緑林門松竹(前編)
林屋正蔵(8代)/演
江戸東京博物館
 
		    油徳利
江戸東京博物館