
三味線文化譜 長唄 第66編 根元草摺引(正札附) Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 66, “Kongen Kusazuribiki (Shōfuda Tsuki)”
四世杵家弥七/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第66編 根元草摺引(正札附)
- 資料番号
- 95004597
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/編
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和17年3月1日 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194182.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

大正十三年略本暦
江戸東京博物館

御芳名記入票
築地座
江戸東京博物館

物品識名
岡林清達/稿 水谷豊文/補・編
江戸東京博物館

浅草公園江川大盛館 春野芳子・松木光兒 拾一月拾一日よりのプログラム
江戸東京博物館

同盟ニュース 建艦計図で米大統領〝大分、お熱が高いですなー〟
江戸東京博物館

警視庁にては管下の警官中より十名を選技し蒲田自動車学校に入学せしめ三ケ月の予定にて飛行機及び自動車の技術を習得せしむ
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 新年の松
村田丹陵/画
江戸東京博物館

桟瓦
江戸東京博物館

時代物[2][女の手を引いて駆け出す男]
清水崑
江戸東京博物館

昭和五年十月観艦式記念 兵庫県
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

製墨用型
江戸東京博物館

手編機
日本手編工業株式会社/製
江戸東京博物館

絵入実録 大阪軍記
芝定四郎/編輯 尾形月耕/画
江戸東京博物館

火打金
江戸東京博物館

浅草観音仁王門(東京名所写真カード)
江戸東京博物館