三味線文化譜 長唄 第62編 宝船(ながきよ) 猿舞 Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 62, “Takarabune (Nagakiyo)” and “Sarumai”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第62編 宝船(ながきよ) 猿舞
- 資料番号
- 95004593
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和17年3月1日 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194178.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
金町水郷
永礼資朗/画
江戸東京博物館
雇人口取帳
原茂
江戸東京博物館
旅順大連風景 川辺
永江維章/撮影
江戸東京博物館
俚謡 正調博多節,博多節(歌訳入)
江戸東京博物館
雛形若菜初模様 鶴屋内 すがはら
磯田湖龍斎/画
江戸東京博物館
布衣以上大概順
江戸東京博物館
月夜らしテラスの上の種袋
多田裕計
江戸東京博物館
明治座 昭和58年5月上演台本 明治座創業90周年再開場25周年・第13回大川橋蔵五月薫風公演 「ご挨拶 夢の宴」「清元 かりがね」
土橋成男/構成演出
江戸東京博物館
つづら
江戸東京博物館
上野国利根郡谷地組寅年宗門人別改帳 弐冊之内
百性代 市郎兵衛/作成
江戸東京博物館
焼締陶器甕
江戸東京博物館
ハンダ
江戸東京博物館
染付梅文小皿
[春峰]/作
江戸東京博物館
東京戦災スケッチ111 音羽通
織田信大/画
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和35年5月16日 1053号
江戸東京博物館
前田晁あて書簡 「文章世界」の感想
奥田春風/作
江戸東京博物館