
三味線文化譜 長唄 第69編 軒端の松 Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 69, “Nokiba no Matsu”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第69編 軒端の松
- 資料番号
- 95004586
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和初期 昭和6年7月20日 1931 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.7 cm x 19.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

田園調布母の会趣意状
田園調布母の会
江戸東京博物館

幻灯種板 「ちょっと 一ぷく」
江戸東京博物館

校刻 日本外史 十六・十七
頼襄子成(頼山陽)/著
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行兌換券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

名所 横浜 燈台
江戸東京博物館

電気ストーブ
芝浦製作所/製
江戸東京博物館

書簡(舟上の儀示談の件先方不手分につき明日飯田氏同道参上のうえ治定したき旨)
桜井清
江戸東京博物館

年々調達金并御払米代金調帳
名主 嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

小川海家(系譜)
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「仮名手本忠臣蔵六段目」
江戸東京博物館

色絵磁器小鉢
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 町会隣組 常会通信 第十五号
東京市役所/製作
江戸東京博物館

着色写真 着物を着た女性
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

真盛江戸の花役 市川九蔵
豊原国周/画
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第九十五景 王子・名主之瀧
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

新発明 学校必用 水筆万年紙
江戸東京博物館