
三味線文化譜 長唄 第64編 七福神 対の編笠(さやあて) Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 64, “Shichifukujin” and “Tsui no Amigasa (Saya Ate)”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第64編 七福神 対の編笠(さやあて)
- 資料番号
- 95004582
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和11年6月1日 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.6 cm x 18.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194167.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

芸術祭十月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

昭和十一年七月 新聞切り抜き 台所メモ さうめんはかうして召上れ
江戸東京博物館

(重陽之御祝儀)
本門/作成
江戸東京博物館

唐傘
江戸東京博物館

「数寄屋橋前 交叉点」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

神武天皇橿原宮即位図(大阪朝日新聞12230号附録)
中村不折/画 森川印刷所オフセット印刷/印刷
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 直木賞展に資料を展示することの許可
永井路子/作
江戸東京博物館

学資金受取簿
郡立中学校/受取
江戸東京博物館

ソコゴム
江戸東京博物館

明治神宮御鎮座十周年祭記念
江戸東京博物館

進藤純孝宛書簡
荒正人/作
江戸東京博物館

桜さく日本に生れ男かな
巌谷小波/作
江戸東京博物館

和歌短冊(熱海の観音像を詠める)
福田行誡
江戸東京博物館

統計及比較表(昭和貳年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

証文写置(質地証文の留書)
下波田村 勘蔵/作成
江戸東京博物館

手回し映写機
江戸東京博物館