
三味線文化譜 長唄 第39編 助六 Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 39, “Sukeroku”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第39編 助六
- 資料番号
- 95004558
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和15年6月25日 1940 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.5 cm x 19.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194143.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

産着
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 200円(黄色)
江戸東京博物館

釘ぬき
江戸東京博物館

紙鳶子供遊
徳斎/画
江戸東京博物館

薬袋 「かぜねつ トンプク」
江戸東京博物館

146 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

明治四辛未頒暦
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ 赤銅
清水崑
江戸東京博物館

大癋見
江戸東京博物館

東龍太郎の書跡
東龍太郎/筆
江戸東京博物館

文化財調査写真 ちかひ証文
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり 15話「しゅくだいをわすれて」挿絵 立たされる少年 p145
清水崑
江戸東京博物館

乳姉妹
江戸東京博物館

宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館

似顔絵 父・秋香氏 四十三才(大正二年大連で)写真による
清水崑
江戸東京博物館

絵筆 崑用筆 茶専用
不朽堂
江戸東京博物館