 
        三味線文化譜 長唄 第19編 筑摩川 Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 19, “Chikumagawa”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第19編 筑摩川
- 資料番号
- 95004527
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和17年12月1日 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194112.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    (歌舞伎役者写真)[刺青奇偶]舞台
江戸東京博物館
 
		    NO.20 ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.2.12
清水崑
江戸東京博物館
 
		    聴訟指令続篇
近藤圭造/編
江戸東京博物館
 
		    染付徳利
江戸東京博物館
 
		    新宿第一劇場 昭和11年1月興行番組 東西合同青年歌舞伎一座
内堀誠/編
江戸東京博物館
 
		    川中島(上),川中島(下)
江戸東京博物館
 
		    木板
江戸東京博物館
 
		    大正七年度店卸決算表(控)
守田本店/作成
江戸東京博物館
 
		    元治再刻飯田町駿河台小川町絵図
江戸東京博物館
 
		    林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館
 
		    井上貫流左衛門(二代)宛書状(半之丞差上の儀延引御詫)
長谷部俊司/作成
江戸東京博物館
 
		    志都能石屋
平田篤胤/説
江戸東京博物館
 
		    大正13年度東京市本郷区第一幼稚園基本財産積立金歳入出予算(第2号)
江戸東京博物館
 
		    丸面子
江戸東京博物館
 
		    名所江戸百景 真乳山山谷堀夜景
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
![作品画像:[ゑんまの子などの小判拾ひ]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/651962-L.jpg) 
		    [ゑんまの子などの小判拾ひ]
江戸東京博物館