
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御給仕箱
- 資料番号
- 95002276
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 神事法会
- 年代
- [江戸末期] [19世紀]
- 員数
- 1点
- 法量
- 20.4 cm x 11.3 cm x 14.0 cm
- 備考
- 灯明用油差し、金箸、金匙付属。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-199608.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

歳担 百寿山
江戸東京博物館

毛布で体を包んで歩く男性
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

秩父多摩国立公園 日原鍾乳洞 絵葉書 袋
江戸東京博物館

(御地頭所焼失の為御用金冥加上納の件につき減金願及び書付)
百姓 喜右衛門/作成
江戸東京博物館

御用向書留帳
江戸東京博物館

顔見世番付(安永9年市村座)
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館

(拾三番組名主権右衛門後見七兵衛支配上野北大門町勘蔵店宗助・周吉通行手形ヵ)
江戸東京博物館

湯島男坂下聖天院
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書(年賀状)
吉田健一/作
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年4月興行筋書 松竹家庭劇
秋山于四三/編
江戸東京博物館

御裁許目録
江戸東京博物館

手拭下絵 まさかりに盃
江戸東京博物館

さざえ灯台 : さざえ灯
江戸東京博物館

公務公用旅行証明書
江戸東京博物館

演劇講義「チェエホフの戯曲と私の演出」 築地小劇場/会場
[小山内薫]
江戸東京博物館

護符 奉修不動尊護摩供息災延命祈所(袋付き)
江戸東京博物館