
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- マフラーとして使用していた布
- 資料番号
- 95001066
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦災
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 100.5cm x 42.0 cm
- 備考
- 東京大空襲で犠牲となった寄贈者の妹がマフラーがわりに使用していた白絹。寄贈者の母親が先に義父、義母らと共に逃がし、母親は追って隅田公演へ急いだが、本人も空襲に遭遇し全身を火傷した。数日後、義母の遺体は隅田川で見つかったが、義父とマフラーを使用していた寄贈者の妹は、とうとう見つからなかった。空襲の時はたまたま寄贈者の母親が持っており、他の戦災を伝える品々と共に当館に寄贈された。詳細は読売新聞都内版掲載の江戸博蔵めぐり2002年3月8日の記事参照。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-193228.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

簠斎古印集
陳簠斎/著
江戸東京博物館

色紙画[片足をあげるかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

柳行李
江戸東京博物館

文化財調査写真 石室善玖墨蹟 偈頌
永江維章/撮影
江戸東京博物館

「江崎礼二 小伝」(『文武高名録』巻之一)の写真
新井朝定/編 松本半兵衛/等訂
江戸東京博物館

記念乗車券 第14回国民体育大会記念 東京都開催 電車往復乗車券
江戸東京博物館

携帯はし
江戸東京博物館

衣料切符 第一種
江戸東京博物館

村山貯水池
江戸東京博物館

三越カタログ 第96号
江戸東京博物館

東京大正博覧会 第一会場 博物館
江戸東京博物館

仮名手本忠臣蔵 六段目
[葛飾北斎/画]
江戸東京博物館

車屋支店(夜具蒲団古着類、明治四十三年略暦)
江戸東京博物館

(会津)旧城趾二の廓及中学校裏
江戸東京博物館

古経切
江戸東京博物館

大原女(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館