
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文久二壬戌九月廿日五手壬組固メ宇津木兵庫殿附属被仰付御達書写
- 資料番号
- 96201882
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- [西堀光徳/作成]
- 年代
- 江戸末期 文久2年 1862 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.3 cm x 16.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-203271.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (153908)

民俗調査写真 基肄城跡
永江維章/撮影
江戸東京博物館

京都疏水インクライン
江戸東京博物館

名所部類
世外子/編
江戸東京博物館

領収書
日本赤十字社東京支部 本郷区委員長 風祭甚三郎/作成
江戸東京博物館

薬師如来坐像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

七言絶句「青年此地嘗…」
藤田東湖/筆
江戸東京博物館

東海道 吉原
歌川芳艶/画
江戸東京博物館

日本薬学協会 薬剤師養成部規則
江戸東京博物館

雛道具 重箱
江戸東京博物館

釣り道具入れ
江戸東京博物館

木製玩具
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

浅間大変瓢箪記
一勇斎/画
江戸東京博物館

[半魚鷲]ポプラ社の創作えばなし p57
清水崑
江戸東京博物館

福嶋公御帰城御道中諸雑用帳
米屋元方
江戸東京博物館

(下総国御用留)
江戸東京博物館