
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 安政六年進物帳
- 資料番号
- 96201440
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 笠間/作成
- 年代
- 江戸末期 安政6年12月29日 1859 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-203073.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

新橋演舞場 昭和30年9月興行パンフレット 尾上菊五郎劇団 九月興行 無明と愛染 六歌仙容彩 髪結新三 妹背山婦女庭訓 猿聟 津の国屋 東海道膝栗毛
江戸東京博物館

扇面画 庭弓図
冷泉為恭(岡田為恭)/画
江戸東京博物館

七言絶句
黒田長成/筆
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 意中の人(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

孫いも(茶入れ)
石塚宗通/作
江戸東京博物館

絵具皿
江戸東京博物館

差出し申詫一札之事
江戸東京博物館

下絵 静物(紫陽花とチゴハヤブサ)高坏
川村清雄/画
江戸東京博物館

パンフレットNO.24
文学座、文学座事務所
江戸東京博物館

請取申金子之事
名主 甚左衛門/他5名作成
江戸東京博物館

明治四十四年七月廿六日大暴風雨洲崎遊廓新遠江棲倒潰の惨状
江戸東京博物館

明治座 昭和39年9月上演台本 東宝劇団 刺青ざんげ
中野實/作・演出
江戸東京博物館

会席膳(一の膳用)
東京浅草 参拝講の分派講/製作
江戸東京博物館

民俗調査写真 江島弁財天女像
永江維章/撮影
江戸東京博物館

城形舟付飾り豆矢立
江戸東京博物館

今昔時代便覧
江戸東京博物館