
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [飾り皿]
- 資料番号
- 96007049
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 作者(文書は差出人)
- 銀座ニュー文化/制作
- 年代
- 昭和中期 [昭和30年代] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 9.3 cm x 1.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-207420.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

正直清兵衛
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

キツネ
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

堀の内のお祖師様妙法寺(大東京杉並区)
江戸東京博物館

時事漫画 第312号
北沢楽天/主筆 在田稠 保積稲天 長崎抜天 河盛久夫/編
江戸東京博物館

一札(大般若転読につき)
宮沢村阿弥陀寺
江戸東京博物館

藝界新聞 第488号 昭和48年5月
前島通男(輝周)/編
江戸東京博物館

ボビン
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1903年 戦争の影/ロシアの力が押寄せる日本の美 War Cloud/picturesque Japan menaced by the Russian power
江戸東京博物館

願書御請書之扣(私共村方累年困窮自然退転仕候者出来につき)
江戸東京博物館

古渡白地鶏頭文様更紗紙入れ
豊川光長/彫金
江戸東京博物館

二色亀甲つなぎ文縮緬袋物
江戸東京博物館

[算数ワ-クシ-ト]
江戸東京博物館

坪内博士小照(昭和八年・七十五歳の折)「十月七日吹込当日」は博士の筆
江戸東京博物館

矢作村始五ケ村より朝元村江相掛候書類写し候通(蒲原郡濱首村・平野村・矢作村・田中新田・□野村之田地変地にて水損仕り一件)
江戸東京博物館

横浜正金銀行内の焼死体
江戸東京博物館

[封筒のみ]
劇団劇作隊/作
江戸東京博物館