
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [陶製のお茶入れ]
- 資料番号
- 96007048
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 年代
- 昭和中期 [昭和20年代] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 6.3 cm x 6.3 cm x 10.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 水野家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-207419.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

常陸国真壁郡上谷貝村原地新田検地帳
江戸東京博物館

たばこ空箱(ピ-ス)
日本専売公社/製
江戸東京博物館

有楽座 昭和12年1月興行パンフレット 左馬頭源義朝 愉しき哉人生 白浪五人男
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 お染(色摺) 増田清子
江戸東京博物館

催青枠
社団法人 国開園出張事務所/製
江戸東京博物館
![作品画像:[難波新地]官許大相撲番付 明治三十四年五月場所](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/665662-L.jpg)
[難波新地]官許大相撲番付 明治三十四年五月場所
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 彫刻の題は「困った」(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

雜地普請新田開発掛リ控 他
江戸東京博物館

明治座 昭和58年5月興行パンフレット 吉例第13回 創業90周年 再開場25周年記念 大川橋蔵 5月薫風公演 銭形平次捕物控 清元かりがね ご挨拶 夢の宴 源氏物語
明治座/編
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)十六代目市村羽左衛門
江戸東京博物館

戦国雑兵 「やあ小休止の間・・・」
清水崑
江戸東京博物館

くじら天国 第11回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

鶏蒔絵印籠及び根付
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年4月興行筋書 堂々大新作力編を揃えて 大歌舞伎幹部連の熱演 四月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

合本銀行設立願
渋谷亀藏 他
江戸東京博物館

両国回向院大相撲の図(風俗画報挿図)
江戸東京博物館