旗本遠山氏領上総国山辺郡清名幸谷村名主 飯高家文書
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 為取替申一札之事(観音社境界杭振)
- 資料番号
- 95201903
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 作者(文書は差出人)
- 地主 源五左衛門他3名/差出
- 発行所(文書は宛先)
- 平兵衛/宛
- 年代
- 江戸末期 安政2年6月 1855 19世紀
- 員数
- 1点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-201890.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
風呂敷(羊歯唐草文)
江戸東京博物館
護符 奉修正観世音護摩供福壽増長御札
江戸東京博物館
昭和十年 名作熱演の大舞台 東劇二月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館
桜狩(上),桜狩(下)
江戸東京博物館
未租税皆済目録
韮山県庁
江戸東京博物館
皇太子殿下御帰朝奉迎記念
江戸東京博物館
風俗三十二相 いたさう 寛政年間女郎の風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館
和装の女性
江戸東京博物館
板道行づくし
幾丸/画
江戸東京博物館
同盟ニュース 雪の上海に戦友の手向けの花 薫り高し
江戸東京博物館
上野国利根郡平出村五人組御改帳(小倉小三郎様御知行所)
名主 藤右衛門/作成
江戸東京博物館
飯田輔右衛門宛書簡(吹流入用につき)
平林山主
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 憂大国 愛子
江戸東京博物館
魚尽飾り矢立
正光
江戸東京博物館
今晩は,お山のお猿
今井十九二/詞 豊満春水/曲
江戸東京博物館
民俗調査写真 [インド ミトゥナ像 レリーフ部分]
永江維章/撮影
江戸東京博物館