
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 飯坂道記 附漫筆
- 資料番号
- 95201414
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 紀行
- 作者(文書は差出人)
- 水野為長/筆
- 年代
- 江戸後期 寛政12年8月28日 1800 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 28.7 cm x 19.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-201672.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159430)

江戸庶民文化の開化 錦絵の誕生
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

第一回保険料預り証
江戸東京博物館

(一札之事)他
江戸東京博物館

気海観瀾広義
川本幸民/訳・編
江戸東京博物館

長板中形型紙 横子持縞
江戸東京博物館

東横ホール 昭和38年1月興行筋書 松竹歌舞伎新春特別公演
東横ホール松竹事務所/編
江戸東京博物館

ツキヂ 第一巻第三号
築地小劇場
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和36年1月1日 1085号
江戸東京博物館

大東京最新明細地図 其一
江戸東京博物館

質地証文之事
伊三郎/他
江戸東京博物館

卓上ランプ
江戸東京博物館

メンコ紙 力士
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和8年4月興行番組
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館

御家督御祝儀帳
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 蔵前橋 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館