
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実用タイプライティング提要
- 資料番号
- 95008118
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 黒沢浩太郎/著作
- 発行所(文書は宛先)
- 泰文堂
- 年代
- 昭和前期 昭和12年10月18日 1937 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.0 cm x 20.2 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-211649.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (156320)

徳丸田遊び神札
江戸東京博物館

梅の幹の静かなるよ蛇動くを聞きし
長谷川零余子
江戸東京博物館

読売新聞 第7008号
江戸東京博物館

当櫓看板揃 「昔噺誉曽我」 河原崎権十郎、市川八百蔵、坂東彦三郎と沢村田之助
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

襖絵屏風(蘭図)
江戸東京博物館

玩具 ぬりえブック
江戸東京博物館

天水井戸のほとり 大島風俗
江戸東京博物館

書簡(援助に関する伺状)
恒三郎
江戸東京博物館

奠都五十年紀念絵葉書
江戸東京博物館

練成公園案内
東京市役所/作成
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 了見寺(豊玉北) 練馬区
木村遼次/画
江戸東京博物館
![作品画像:[教訓刷物]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/666880-L.jpg)
[教訓刷物]
松浦守美/画
江戸東京博物館

茶祖伝(全)
江戸東京博物館

東京劇場 昭和25年5月興行筋書 五月興行東西同合同大歌舞伎
江戸東京博物館

ざる
江戸東京博物館

幻灯器
江戸東京博物館