
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 着物地工程品
- 資料番号
- 95007883
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 96.0 cm x 35.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-211427.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (149306)

スケッチ 大看板camel
清水崑
江戸東京博物館

明治四十三年八月帝都大洪水の実況本所太平町
江戸東京博物館

戦国雑兵 「よい天気でござるのう」
清水崑
江戸東京博物館

The KANDA KINEMA NEWS NO.9
高田春流/編輯、発行
江戸東京博物館

絶ゆることなき永遠よ われは汝の伴なりと 声は喇叭の音ににたり
薄田泣菫
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛電報
ハ/発信人
江戸東京博物館

桜餅の店辺から浅草観音様を見る(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 第一会場正門(No.2)
江戸東京博物館

請書(川越城下祭礼につき見物に罷出候節衣服等質素に可仕旨請書)
三保谷宿五人組頭定右衛門/他作成
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 番外一 神歌
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

川村清雄印章「CK」
江戸東京博物館

大奥上臈松しまほか書状
松しま たか岡 かし尾 岩瀬 瀧かわ むめた 清はし/差出
江戸東京博物館

釣り棹
江戸東京博物館

上(乍恐以書付奉愁訴候・今般之難渋御救助の願につき)
百姓 新太郎/他作成
江戸東京博物館

(東京百景)浅草公園凌雲閣
江戸東京博物館

子宝三番叟
江戸東京博物館