
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 曲針碍子
- 資料番号
- 95004473
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 電気通信
- 年代
- 昭和中期 昭和27年 1952 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 19.0 cm x 12.0 cm x 5.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-200997.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

戦前労働運動資料 モーリノうなぎ何故安い?死んだうなぎカ?
江戸東京博物館

台本「新鉄道唱歌の中 大井川渡し(部分)」
江戸東京博物館

東光毒舌経 (17)餓鬼奴が (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

雀のお宿,猿廻し
鹿山映二郎/詞 嘉川雅量/曲
江戸東京博物館

寅年御上納請書(寅年木綿作御上納御請事)
流町/作成
江戸東京博物館

シネマブック ボールのユクエ
江戸東京博物館

日比谷公園 つつじ
江戸東京博物館

(皇居御園拝観につき順路服装等の心得留書)
江戸東京博物館

長板中形染見本 21(408~427)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 壺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

炭壷
江戸東京博物館

火熨斗
江戸東京博物館

差上申一札之事(無宿とも狼藉等につき御請印形一札)
百姓代 忠兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

[かいたいもの等メモ]
江戸東京博物館

朝日講堂 昭和7年5月 舞踊団パイオニヤ・クィンテット 第1回公演会 ちらし
江戸東京博物館