 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三つ股ソケット
- 資料番号
- 95004465
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 電気通信
- 作者(文書は差出人)
- Sugimoto/製
- 年代
- 大正期~昭和期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 3.4 cm x 6.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-200988.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    浮舟(一)
広津柳浪/作
江戸東京博物館
 
		    渋谷仲次郎(こんにゃく製造、明治三十四年略暦付)
江戸東京博物館
 
		    めんこ フクチャン
江戸東京博物館
 
		    常陸国河内郡古渡村文書(相渡申佗書一札之事 他)
江戸東京博物館
 
		    大正13年度東京市本郷区窮民救助金歳入出予算(第8号)
江戸東京博物館
 
		    新橋 芸術祭参加・九月興行大歌舞伎 中村会二大通し狂言
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
 
		    明治四十三年八月中浣 東京附近未曽有の大洪水 浅草公園六区の浸水
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 富津市 関の姥石
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    ムーラン・ルージュ新宿座 昭和12年4月 第176回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館
 
		    弁当包み紙 「一粒の米も日本の伸びる糧」
江戸東京博物館
 
		    電気やかん
日立(PL-601型)/製
江戸東京博物館
 
		    所沢飛行場に於て飛演中の (徳川)式飛行機
江戸東京博物館
 
		    [地所・立木払下げ一件]
戸塚文海
江戸東京博物館
 
		    大正六年一月(明治座) 平清盛(左團次) 蜑みるめ(芝雀)
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和30年3月興行パンフレット 中村吉右衛門劇団 通し狂言 鏡山旧錦絵 高坏 鳥辺山心中 檻(をり)上:鷺娘 下:鳥羽絵 籠釣瓶花街酔醒
江戸東京博物館
 
		    東北院弁財天
江戸東京博物館