
うち、10個組が2セット、6個組が1セット組み立てられており、ディスプレイに使ったとみられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 守妙外箱
- 資料番号
- 94004745-94004776
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 宣伝広告
- 作者(文書は差出人)
- 宝丹本舗/製
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1組
- 資料群/コレクション名
- 守田治兵衛商店資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-209665.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

譲り渡ス田地証文之事(北方村文書)
北方村 田地主 嘉左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

パンジー (「花?人?」より)
本多穆堂
江戸東京博物館

三代目中村梅玉ブロマイド
江戸東京博物館

109 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

大願成就有ヶ瀧縞 布引の瀧
歌川国芳/画 伊場屋仙三郎/版 彫工房次郎/彫
江戸東京博物館

当丑御年貢皆済目録
小川武左衛門/作成
江戸東京博物館

(65)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(十二)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

(大東京大惨害実況)上野停車場より浅草方面の惨状
江戸東京博物館

富士講スライド 駒込富士神社
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

稲妻 第26巻 第280号 元旦帖
江戸東京博物館

パンフレット 東京自由舞台第1回公演
江戸東京博物館

息子の縁談(51)[微笑する女性]
清水崑
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和4年度 第19167号 夕刊
江戸東京博物館

第一種海軍軍装用艦内帽
江戸東京博物館

井筒八ツ橋 しおり
江戸東京博物館