ディスプレイ薬袋に記載された店舗の住所「上野二丁目」は1964年(昭和39)10月1日に変更。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宝丹薬袋ディスプレイ用
- 資料番号
- 94004692
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 宣伝広告
- 発行所(文書は宛先)
- 守田治兵衛
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 59.2 cm x 41.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 守田治兵衛商店資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-209611.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京劇場 昭和12年7月興行筋書 青年歌舞伎東劇公演
藤田篤/編
江戸東京博物館
縫糸(赤茶)
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 お化けジャンケン(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
撚糸
江戸東京博物館
手拭(白地日本橋付近図)
三越/製
江戸東京博物館
長板中形染見本 38(748~767)
清水文夫/染付
江戸東京博物館
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
借用金弐番抵当証
中神村伊藤市五郎/他
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
定飛脚金子入書状引請の覚
下野宇都宮 白子屋仁兵衛/作成
江戸東京博物館
随軍こぼれ譚 八 蝋(さし絵)
清水崑
江戸東京博物館
宗門人別改書上帳
野州那須郡下瀧村名主 隼三郎/他2名作成
江戸東京博物館
[歴代当主法名メモ]
江戸東京博物館
県社上川神社奉齋婦人会 通知
縣社上川神社奉齋婦人会/作成
江戸東京博物館
菅公詠詩 透影はかき
江戸東京博物館
獅子牡丹文象嵌鐙
江戸東京博物館