
胴に蝶々の蒔絵。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 締め太鼓
- 資料番号
- 94003475
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 楽器
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.0 cm x 15.0 cm
- 備考
- 神田芸妓組合
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-208969.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京劇場 昭和23年5月興行筋書 五月興行大歌舞伎 尾上菊五郎一座・中村吉右衛門劇団・松本幸四郎劇団
平峰満,松竹出版部/編
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 桂米丸
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 春日の犠牲者 Kasuga’s Victim
江戸東京博物館

時代かがみ 文化の頃
橋本周延/画
江戸東京博物館

御貢米割賦下調雛形
江戸東京博物館

買物控
岩渕
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

サクラビール鏡
江戸東京博物館

亀清商報(亀清週報)第六千十六号
江戸東京博物館

誹風柳多留拾遺 七編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1872年 最初の鉄道の開業式 Opening of the first railway
江戸東京博物館

学童集団疎開関係書簡
*仙田鑛一/作成
江戸東京博物館

昭和十二年一月 新聞切り抜き 蒲鉾の雲丹焼正月の珍味
江戸東京博物館

(訴訟人武州葛飾郡安戸村名主貞蔵相手同州同郡堤根村名主九右衛門助郷人馬勤方差障出入一件書付)
名主 貞蔵/作成
江戸東京博物館

報知新聞 昭和4年度 第19008号 夕刊
江戸東京博物館

国木田治子あて書簡
東地安吾
江戸東京博物館