葉書代2銭が印刷される
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 通信販売返信はがき
- 資料番号
- 94001654
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 通信
- 発行所(文書は宛先)
- 童話春秋社 小國民海洋文庫係
- 年代
- 昭和前期 昭和10年代初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14.1 cm x 9.0 cm
- 備考
- 葉書コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-208613.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
毎日小学生新聞 第4970号
江戸東京博物館
有家風景 鹿社乃鼻
江戸東京博物館
川口村関枠急破仕越ニ付圦樋模様替領中議定写(当五月十四日の大雨にて利根川堤七合の出水につき)
江戸東京博物館
(奉公人受人仕置他諸裁許留)
江戸東京博物館
文化財調査写真 愛宕山
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
続フグとメザシの物語 250
清水崑
江戸東京博物館
第一回写し絵研究会の写真
江戸東京博物館
蝶番
江戸東京博物館
乍恐書付ヲ以奉願上候(播州神西郡鶴井村死刑囚死骸引渡につき)
江戸東京博物館
[湯瓶]
江戸東京博物館
(離縁状)他
江戸東京博物館
山本五十六関係ラフスケッチ 元帥は中学を卒業されるまでこの二階二畳の部屋で勉強された
清水崑
江戸東京博物館
首御給人□案文 尾御役□案文
芹沢/作成
江戸東京博物館
昭和十年十月 新聞切り抜き 湿気のため戸障子が開閉しにくい時は
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 御年賀(白無地)
江戸東京博物館
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館