
昭和44年(1969)差出人欄に郵便番号欄設ける。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 官製往復はがき(往信7円、返信7円)
- 資料番号
- 94001615
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 通信
- 発行所(文書は宛先)
- 郵政省
- 年代
- 昭和後期 昭和44~47年 1969~72 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 14.8 cm x 20.0 cm
- 備考
- 葉書コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-208571.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

舞姿の女性
江戸東京博物館

大阪新歌舞伎座 昭和49年5月興行筋書 吉例第六回大阪顔見世襲名披露大歌舞伎
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
江戸東京博物館

国民保健体操伴奏楽譜
江戸東京博物館

一谷嫩軍記
豊原国周/画
江戸東京博物館

[神田高等女学校卒業記念写真帖]
江戸東京博物館

木台花丸散蒔絵櫛
江戸東京博物館

ラジオ体操(第一),ラジオ体操(第二)
郵政省簡易保険局/作 N.H.K/制定
江戸東京博物館

吉田松陰を祀る松陰神社(大東京世田谷区)
江戸東京博物館

計算書
牧原商店醤油部/作成
江戸東京博物館

絵本孝経
葛飾北斎/画 高井蘭山翁/撰
江戸東京博物館

興行チラシ(活動大写真・西洋阿やつり人形・山がら奇芸 浅草公園花やしき)
江戸東京博物館

東光毒舌経 (8)教宗官財政 (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

玩具 携帯用紙将棋
江戸東京博物館

溜池山王御宮向諸堂社其外御用向手扣
江戸東京博物館

井上貫流左衛門(二代)宛書状(半之丞出府、仕度金持参につき)
長谷部俊司/作成
江戸東京博物館

森永ドライミルク、森永ミルクちらし
江戸東京博物館