- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 官製はがき(20円)
- 資料番号
- 94001530
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 通信
- 年代
- 昭和後期 昭和51年4月20日 1976 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14.8 cm x 10.0 cm
- 備考
- 葉書コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-208487.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
催青枠
江戸東京博物館
南座 昭和12年6月興行ちらし 創立十周年記念興行松竹家庭劇
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候(不法難渋申懸につき吟味願)
万木村 百姓 四平/他1名作成
江戸東京博物館
白魚橋 橋名板拓本
江戸東京博物館
願書案文(身分の儀是迄の通下し置かれたく)
井上末五郎/作成
江戸東京博物館
色紙 「奪造化之妙」
沢柳政太郎/筆
江戸東京博物館
東宝ミュージカル12月公演 演劇観覧券
江戸東京博物館
[惣人足数書上断片]
江戸東京博物館
歌劇女優 明石須磨子嬢
江戸東京博物館
(赤トンボ印 きもの見本 他)注文用葉書
江戸東京博物館
借用申官金証文之事
佐藤/他4名作成
江戸東京博物館
嘉永七甲寅年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 丸ノ内内外ビル
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
借用申金子之事
惣五郎/作成
江戸東京博物館
新板勝手道具尽し 十九号
江戸東京博物館
[木の下の西洋建築物](関東大震災関係写真)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館