- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 官製はがき(5円)
- 資料番号
- 94001485
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 通信
- 発行所(文書は宛先)
- 郵政省
- 年代
- 昭和中期 昭和31年7月1日 1956 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 葉書コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-208442.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(洪水ニ付川欠高札之覚施裁帳)
大間村役人 捨八/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 立涌に蝶
江戸東京博物館
前箱
江戸東京博物館
[味噌作り用鍋]
江戸東京博物館
(異国船渡来にて手当方などの儀につき御触書写)
江戸東京博物館
絵本ページ割[木の穴に隠れる青年]
清水崑
江戸東京博物館
蓄音器
POLYPHON MUSIC/製
江戸東京博物館
富士扶桑教関係資料 任命証書(副小分社長)
扶桑協会 富士一山講社/記
江戸東京博物館
(東京名所) 貴族院
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和36年3月6日 1094号
江戸東京博物館
法隆寺金堂壁画六号壁
永江維章/編輯
江戸東京博物館
武富春二あて葉書 お伽くらぶ規則郵送通知
巌谷小波/作
江戸東京博物館
天保八丁酉暦(江戸暦)
鶴屋喜右衛門
江戸東京博物館
広告切り抜き 六大学野球ライター
江戸東京博物館
(和歌浦名所)片男波
江戸東京博物館
[賃金明細証断簡]
江戸東京博物館