
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 官製はがき(五拾錢)
- 資料番号
- 94001478
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 通信
- 発行所(文書は宛先)
- 逓信省
- 年代
- 昭和中期 昭和22年 1947 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14.0 cm x 9.0 cm
- 備考
- 葉書コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-208435.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

土人形
江戸東京博物館

ロシアのサガン寺院(No.246)
江戸東京博物館

銀水晶入平打簪
江戸東京博物館

読売新聞 第4749号
江戸東京博物館

御法会ニ付御請書并願書写(来年日光御法会文化度の振合にて助郷勘弁などにつき)
江戸東京博物館

両京の花
江戸東京博物館

墨版 芥子
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

トラウベ型聴診器
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

胸章 DDH
江戸東京博物館

鍔 蓮図
府川一則(初代)/作
江戸東京博物館

女童教草
江戸東京博物館

記(領収書)
秩父屋 孝三郎/作成
江戸東京博物館

ゲートル 巻軸帯
秋艸繃帯材料株式会社/製
江戸東京博物館
![作品画像:明治四十三年八月大洪水惨況向嶋小梅町飢渇者へ握[握飯]供給](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/507465-L.jpg)
明治四十三年八月大洪水惨況向嶋小梅町飢渇者へ握[握飯]供給
江戸東京博物館

京師浪華名所名産歌問答
江戸東京博物館