写し絵の写真5枚が掲載されている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 『大衆芸能 伝統と現代 第8巻』写真
- 資料番号
- 98650678
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- 昭和後期 昭和44年 1969 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 12.0 cm x 8.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223555.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
櫛
江戸東京博物館
乍恐以書付奉申上候(一件吟味中帰村につき)
万木村名主 四平/他1名作成
江戸東京博物館
護符 御祈祷御祓
江戸東京博物館
国立劇場 昭和43年3月 伝統歌舞伎保存会主催 第三回歌舞伎研修発表会パンフレット
社団法人 伝統歌舞伎保存会
江戸東京博物館
御鉄砲御用預役代之願廻状并願書写
大住郡徳延村/作成
江戸東京博物館
文化財調査写真 城郭模型
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
畑方上中下名寄帳
曽雌上知百八拾石組
江戸東京博物館
昭和大東京百図絵版画完制判 第四十三景 豊島区・鬼子母神の榎並木
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
神道扶桑教
江戸東京博物館
田中謙二あて葉書
福永武彦/作
江戸東京博物館
手古舞 裁着
松屋/製
江戸東京博物館
レコード俚謡 鹿児島小原良節,鹿児島三下り
江戸東京博物館
関東大震災 小田原町の地面割れと外郎屋の惨状
江戸東京博物館
征露凱旋大観兵式紀念 1906
江戸東京博物館
池田仲博宛 徳川慶喜書翰
徳川慶喜/作成
江戸東京博物館
昭和二年 きさらぎ興行絵本筋書
江戸東京博物館