
第一回写し絵研究会での李方子妃と望月太意之助の写真 Photograph of Princess Yi Bangja and Mochizuki Tainosuke at the 1st Utsushi-e Workshop
吉祥寺の小林源次郎宅にて第一回写し絵研究会が開かれ、下座音楽の望月太意之助の紹介、志村立美の案内により朝鮮の李王垠と方子妃も出席した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 第一回写し絵研究会での李方子妃と望月太意之助の写真
- 資料番号
- 98650658
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- 昭和中期 昭和25年9月 1950 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.7 cm x 15.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223535.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

引札 「虫一切之良薬」
群馬県太田町金晴堂岡田/製
江戸東京博物館

中村座内の図
歌川豊国(初代)/画
江戸東京博物館

色絵磁器片
江戸東京博物館

起死回生宝丹主治服方及び支売人名之記
守田治兵衛
江戸東京博物館

日本徴兵保険株式会社 振替貯金受領証
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「花」 南薫造氏筆
江戸東京博物館

勲一等瑞宝章
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 滝野家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

田畑小前帳(弥左衛門持地分)
名主弥八/他
江戸東京博物館

新板浮絵忠臣蔵 第十段目
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

今戸人形 招猫
金沢春吉/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 もみじに立縞
江戸東京博物館

明治座 昭和29年7月興行パンフレット 市川猿之助劇団・水谷八重子・中村時蔵合同公演 黒船前後(花の生涯) 空蝉 将門 とんび奴 夕顔棚 名月八幡祭 かっぽれ
江戸東京博物館

文化財調査写真 黄金山神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

吊りランプ
江戸東京博物館

国民精神総動員
江戸東京博物館