
第一回写し絵研究会での李方子妃と望月太意之助の写真 Photograph of Princess Yi Bangja and Mochizuki Tainosuke at the 1st Utsushi-e Workshop
吉祥寺の小林源次郎宅にて第一回写し絵研究会が開かれ、下座音楽の望月太意之助の紹介、志村立美の案内により朝鮮の李王垠と方子妃も出席した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 第一回写し絵研究会での李方子妃と望月太意之助の写真
- 資料番号
- 98650658
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- 昭和中期 昭和25年9月 1950 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.7 cm x 15.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223535.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

スカラーソング 付箱根八里の歌
江戸東京博物館

罹災証明書
江戸東京博物館

出征軍人軍籍簿
東片町丸山町徴兵義会/作成
江戸東京博物館

安田商報 6月号
江戸東京博物館

ガラス製銘々皿 アヤメ
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 四国丸亀城,長崎港の入口
A・アンベール/著
江戸東京博物館

手古舞 手拭(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

明治座 昭和27年9月上演台本 昭和27年7月宇野信夫作 西鶴懐硯より 浮世の常
宇野信夫/作
江戸東京博物館

舎中規則及連名帳(凶荒飢渇予防のため積殻・小県郡上田原村凌饑舎)
凌#舎/作成
江戸東京博物館

SEISHIN GAKUIN TOKYO
江戸東京博物館

丸共総本店 和洋家具類案内
江戸東京博物館

相撲番付
江戸東京博物館

校庭 唱歌室
江戸東京博物館

奉公袋
江戸東京博物館

清水一継あて葉書 不在の詫びと近況報告
平塚らいてう/作
江戸東京博物館

東田加用水養水論一件
[兼池氏]/作成
江戸東京博物館