
簾の前で文楽使用道具一式を広げる小林源次郎の写真 Photograph of Kobayashi Genjirō Spreading Out a Set of Bunraku Tools in Front of a Bamboo Blind
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 簾の前で文楽使用道具一式を広げる小林源次郎の写真
- 資料番号
- 98650635
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.0 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223512.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東亰尾張町之図
歌川芳年・とし景/画
江戸東京博物館

昭和十三年二月 新聞切り抜き 重宝篭 洋傘の手入
江戸東京博物館

第一回公演「椿姫」築地小劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

民俗調査写真 [ポリネシア 儀礼]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

尺八を吹く若衆
奥村政信/画
江戸東京博物館

護符 □□□□日本廻国(上部欠)
江戸東京博物館

額(丸型)
江戸東京博物館

伊太利亜国チャリ子世界第一大曲馬遊覧之図
歌川政信/画 竹内栄久/画工
江戸東京博物館

ミシンの足台
江戸東京博物館

国際劇場 昭和14年12月興行筋書 中村吉右衛門一座初出演・開場三周年記念特別興行
江戸東京博物館

濠端和田倉門(江戸の門 下絵(水彩画))
前田政雄/画
江戸東京博物館

戦国雑兵 第79回 「おぬしそのなりで・・・」
清水崑
江戸東京博物館

御普請役代リ筒井銑蔵様御口達之写(五街道助合村々御内乱につき御用金差出)
江戸東京博物館

一行書「梅花枝上月三更」
中原南天棒/筆
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第26回
清水崑
江戸東京博物館

松平陸奥守家来勝手江差出候書付之写
江戸東京博物館