
9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真 Photograph of an Illustrated Guide on How to Use Utsushi-e by Yūki Magosaburō IX (“Engeki to Buyō no Zukai, Vol. 4”)
松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
小林源次郎著『うつしゑ』(昭和42年私家版)に引用。昭和15年刊『演劇と舞踊の図解 第4編』より、松田青風による「写し絵の使ひ方」の図解の頁を撮影したもの。源次郎によればモデルは九代目結城孫三郎。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真
- 資料番号
- 98650531
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 作者(文書は差出人)
- 松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
- 発行所(文書は宛先)
- 法木書店
- 年代
- 昭和前期 昭和14年 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 13.0 cm x 9.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223408.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (157030)

汞龍紅虎
松甫翁/著 翠台敏/書
江戸東京博物館

差上申御調書之事(当年米穀不熟の為酒造米高并道具取調及び過造・隠造禁止の旨につき)
上州山田郡龍舞村/作成
江戸東京博物館

朝顔三十六花撰 全
万花園主人/撰
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

第2回全国連合万年青美術懸賞大会
江戸東京博物館

電気館ニュース
小川久嗣/編輯兼発行人
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

棹秤
江戸東京博物館
![作品画像:束髪 [花月巻]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/05/509470-L.jpg)
束髪 [花月巻]
江戸東京博物館

伝単 No.2090 日本軍部指導者諸君
江戸東京博物館

木綿相良繍腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

文化財調査写真 [皇居 外苑]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

昭和22年 東京都区分詳細図 文京区
植野録夫/著
江戸東京博物館

(復興祭記念・惨禍の懐の懐出) 大激震を物語る大地割
江戸東京博物館

長唄 末広がり・織殿
杵屋佐吉/編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 鴨緑江への進行 The Advance towards the Yalu
江戸東京博物館