9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真 Photograph of an Illustrated Guide on How to Use Utsushi-e by Yūki Magosaburō IX (“Engeki to Buyō no Zukai, Vol. 4”)
松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
小林源次郎著『うつしゑ』(昭和42年私家版)に引用。昭和15年刊『演劇と舞踊の図解 第4編』より、松田青風による「写し絵の使ひ方」の図解の頁を撮影したもの。源次郎によればモデルは九代目結城孫三郎。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真
- 資料番号
- 98650530
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 作者(文書は差出人)
- 松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
- 発行所(文書は宛先)
- 法木書店
- 年代
- 昭和前期 昭和14年 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 13.0 cm x 18.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223407.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
グリコおまけ箱(メダル4個入り)
グリコ
江戸東京博物館
和洋石工雛形
泉幸次郎/著
江戸東京博物館
風流大道具吾妻花曲葉
座元 早綱歌吉/作成
江戸東京博物館
「幻燈部屋」国民新劇場・朝日会館/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館
南無妙法蓮華経とは(日蓮宗布教のちらし)
日蓮宗伝道部
江戸東京博物館
墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館
男児用コート
江戸東京博物館
祝東京朝日新聞社創刊50周年紀元二千六百年記念日本万国博覧会
江戸東京博物館
末吉講証文控
江戸東京博物館
校庭 唱歌室
江戸東京博物館
ポチ袋 銀杏
杉浦非水/画
江戸東京博物館
相渡申田地質地証文之事
儀左衛門/他2名作成
江戸東京博物館
L字型定規
江戸東京博物館
焼け残ったビル(「終戦直後の銀座界隈」写真)
江戸東京博物館
日本手ぬぐい
田中政吉/贈り主
江戸東京博物館
smoking
江戸東京博物館