検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

歌舞伎座 昭和47年3月 公演筋書 Kabukiza Theater, March 1972 Performance Synopsis

所蔵館
江戸東京博物館
資料名
歌舞伎座 昭和47年3月 公演筋書
資料番号
96004612
大分類
印刷物
小分類
パンフレット
種別
演劇類
発行所(文書は宛先)
歌舞伎座
年代
昭和後期 昭和47年3月 1972 20世紀 
員数
1冊
法量
25.7 cm x 18.2 cm x 0.4 cm
備考
演目:富樫 おさん茂兵衛 寿曽我三番 夕立 風流船揃い 残菊物語 旅 ほか
江戸博デジタルアーカイブズ
https://www.edohakuarchives.jp/detail-216356.html

江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

国際劇場 昭和14年9月興行筋書 新派大合同秋季特別興行

秋山于四三/編

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

火鉢

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

文化財調査写真 神社

永江維章/編輯撮影

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

文楽 お染

須長すえ子/画

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

文化財史跡調査写真 [石造物(多産)]

永江維章/編輯撮影

江戸東京博物館

作品画像:下知書(倅弥太郎名主見習申付け)

下知書(倅弥太郎名主見習申付け)

靱負/差出

江戸東京博物館

作品画像:国ニ預り物控覚帳

国ニ預り物控覚帳

越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

帝国劇場 昭和6年2月興行筋書 二月興行大歌舞伎

藤田篤/編輯 東洋印刷株式会社/印刷

江戸東京博物館

作品画像:願書案文断簡(身分の儀是迄の振合に下し置かれたく)

願書案文断簡(身分の儀是迄の振合に下し置かれたく)

井上末五郎/作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

民俗調査写真 インドラ(仁王像)

永江維章/撮影

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

昭和十二年二月 新聞切り抜き インキのしみぬき 過硼酸曹達を使って

江戸東京博物館

作品画像:三都諸大家筆 龍名所ゑはがき 四集

三都諸大家筆 龍名所ゑはがき 四集

江戸東京博物館

作品画像:井上貫流宛書状(末五郎引取の儀につき感謝、貞流忍表へ出立の儀につき)

井上貫流宛書状(末五郎引取の儀につき感謝、貞流忍表へ出立の儀につき)

平山行蔵(子龍)/作成

江戸東京博物館

作品画像:相対死書留(東振村半次郎死娘むめ相対死につき一件)

相対死書留(東振村半次郎死娘むめ相対死につき一件)

江戸東京博物館

作品画像:法隆寺 東院鐘楼

法隆寺 東院鐘楼

横山松三郎/撮影

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

毎日小学生新聞 第3,084号

江戸東京博物館

MORE