
歌舞伎座 昭和44年3月 公演筋書 長谷川一夫・西川鯉三郎・中村勘三郎三月顔合せ興行 Kabukiza Theater, March 1969 Performance Synopsis, Joint Performance by Hasegawa Kazuo, Nishikawa Koisaburō, and Nakamura Kanzaburō in March
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和44年3月 公演筋書 長谷川一夫・西川鯉三郎・中村勘三郎三月顔合せ興行
- 資料番号
- 96004582
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和44年3月 1969 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.3 cm x 0.4 cm
- 備考
- 演目:弥生の寿 大石内蔵之助 仇ゆめ 反旗 うどん屋剣法 春の扇
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216326.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

The Illustrated London News 1905年 日本の潜水艦 Japanese Submarine
江戸東京博物館

歌集「江州音頭」
江戸東京博物館

振りまんぐわ
江戸東京博物館

護符(梵字)
江戸東京博物館

TEIKOKUKAN NEWS NO.41
江戸東京博物館
![作品画像:三味線を持つ女性 [鳥追い]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/499582-L.jpg)
三味線を持つ女性 [鳥追い]
江戸東京博物館

新撰 柿本人麿歌集
金子元臣
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1313315-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

送り券
相州津久井郡串川村 久保田□右エ門
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第242号
江戸東京博物館

金属製フック
江戸東京博物館

菊細工生人形大道具大仕掛せり出し廻り舞台
江戸東京博物館

武蔵国分寺スライド 国分寺[礎石]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

謄写版用インク
堀井謄写堂/製造
江戸東京博物館

御用留類(袋)
井上/作成
江戸東京博物館

東京大相撲国技館正門
江戸東京博物館