歌舞伎座 昭和44年3月 公演筋書 長谷川一夫・西川鯉三郎・中村勘三郎三月顔合せ興行 Kabukiza Theater, March 1969 Performance Synopsis, Joint Performance by Hasegawa Kazuo, Nishikawa Koisaburō, and Nakamura Kanzaburō in March
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和44年3月 公演筋書 長谷川一夫・西川鯉三郎・中村勘三郎三月顔合せ興行
- 資料番号
- 96004582
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和44年3月 1969 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.3 cm x 0.4 cm
- 備考
- 演目:弥生の寿 大石内蔵之助 仇ゆめ 反旗 うどん屋剣法 春の扇
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216326.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
味の家川の字志保里
江戸東京博物館
絵画叢誌 第111巻
江戸東京博物館
月刊新築地劇団 第7号
新築地劇団
江戸東京博物館
南風書房「午前」編集部あて葉書・書簡類
太宰治、三島由紀夫、武者小路実篤ほか17名/作
江戸東京博物館
公武有司集覧
江戸東京博物館
歳担 猿曳寺 香徳
江戸東京博物館
太政官布告控 綴
江戸東京博物館
金比羅詣
十返舎一九/著
江戸東京博物館
汁杓子
江戸東京博物館
文化財調査写真 久伊豆大明神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
永井威三郎宛葉書(逗子より)
永井松三
江戸東京博物館
裁縫箱
江戸東京博物館
万能七輪
キシマ電熱器(日新電熱器製作所)/製
江戸東京博物館
ミシン糸
日本絹縫糸製造配給統制株式会社/製
江戸東京博物館
畑方検地一筆限取調帳
曽雌上知分原茂弥八郎組
江戸東京博物館
日本文化シリーズ 筆蹟鑑定家
江戸東京博物館