歌舞伎座 昭和43年11月 公演筋書 明治百年記念顔見世大歌舞伎 Kabukiza Theater, November 1968 Performance Synopsis, Grand Kaomise Performances Commemorating the Meiji Centennial Anniversary
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和43年11月 公演筋書 明治百年記念顔見世大歌舞伎
- 資料番号
- 96004579
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和43年11月 1968 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.4 cm x 0.4 cm
- 備考
- 演目:通し狂言 仮名手本忠臣蔵
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216323.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
滝
江戸東京博物館
人力車看板灯
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
(108)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
和歌短冊(庵春雨)
荒木田久老
江戸東京博物館
扇合
江戸東京博物館
弥次喜多維新史道中 第1回(「文芸春秋漫画読本」)7
清水崑
江戸東京博物館
民俗調査写真 [ミトゥナ像]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
飯合
江戸東京博物館
九月 秋の七草(十二ヶ月風俗図)
波々伯部捨四郎/画
江戸東京博物館
長板中形 型紙
江戸東京博物館
似顔絵貼交 小月冴子
清水崑
江戸東京博物館
三代目市川猿之助(十)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館
芯切壷兼用燭台
江戸東京博物館
和歌懐紙
井伊直弼/筆
江戸東京博物館