
歌舞伎座 昭和37年2月公演筋書 市川門之助 市川男女蔵 襲名披露 Kabukiza Theater, February 1962 Performance Synopsis, Performance Commemorating the Succession to Stage Name Ichikawa Monnosuke and Ichikawa Omezō
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和37年2月公演筋書 市川門之助 市川男女蔵 襲名披露
- 資料番号
- 96004537
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和37年2月 1962 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:鶴岡接木礎 出雲阿国 心中天網島 霧の女賊 根元草摺引 新版歌祭文 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216281.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159826)

南江二郎あて書簡
与謝野寛
江戸東京博物館

消息往来
林泉堂/著
江戸東京博物館

HAWAIAN HULA DANCER, HAWAIAN ISLANDS
江戸東京博物館

電信電話料金領収証 昭和59年~61年
江戸東京博物館

浅草公園富士館 義士討入記念大興行
江戸東京博物館

手古舞 帯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

時代物[4][行灯をはさんで座る男女]
清水崑
江戸東京博物館

居合拔き,木下川
細井雀郎/詞 吉田草紙庵/曲,守田勘弥/詞 吉田草紙庵/曲
江戸東京博物館

井上貫流左衛門(二代)宛書状(昨夜は田口様御出にて多紀安宅参り)
杉山寿庵/作成
江戸東京博物館

覚(大井川川越川札代銭書上)
嶋田方川役人政蔵
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4499号
江戸東京博物館

コンパクト
COTY PARIS
江戸東京博物館

中島AT型旅客機
江戸東京博物館

「相撲」第7巻第5号附録 国技館大相撲番付 昭和17年5月
江戸東京博物館

東海道名所之内 高輪大木戸
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館