歌舞伎座 昭和36年11月公演筋書 古式復活顔見世興行 Kabukiza Theater, November 1961 Performance Synopsis, Revival of Classical Style in Grand Kaomise Performances
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和36年11月公演筋書 古式復活顔見世興行
- 資料番号
- 96004536
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和36年11月 1961 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.3 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:顔見世季曽我礎 賭け玉蟲 一谷嫩軍記 藤娘 鼓のわかれ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216280.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和十四年一月 昼夜二部制大衆歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館
仙台(対橋楼名物)はっとせ踊
江戸東京博物館
詠歌書上(珍ら敷春の雪のふりければ等)
孝順/作
江戸東京博物館
昭和三年度 各月計算表
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館
読売報知 第23837号
江戸東京博物館
護符 上毛国榛名山 満行宮大権現
江戸東京博物館
刀に兜 (すかし絵)
江戸東京博物館
[文書断簡]
北品川東海寺門前仁兵衛店願人作兵衛/他
江戸東京博物館
江邨銷夏録
高士奇/輯 杏堂浜先生(浜田杏堂)/校定
江戸東京博物館
森永ミルクチョコレート、ミルクキャラメル
Y.SAITO/写真
江戸東京博物館
藝界新聞 第513号 昭和50年6月
前島輝周/編
江戸東京博物館
薬びん
江戸東京博物館
東海道之内 京都御出立
歌川芳盛/画
江戸東京博物館
文化財調査写真 延元元年十二月二十一日 恵観房宛書状
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
神田橋から小川町方面
堀井猛司
江戸東京博物館
馬入川船橋絵図
永江維章/編輯
江戸東京博物館