歌舞伎座 昭和34年5月公演筋書 五月興行劇聖団菊祭 Kabukiza Theater, May 1959 Performance Synopsis, Gekisei Dankikusai Festival in May
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和34年5月公演筋書 五月興行劇聖団菊祭
- 資料番号
- 96004513
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和34年5月 1959 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.3 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:八犬伝だんまり 敵討天下茶屋聚 藤娘 雪暮夜入谷畦道 高時 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216257.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
紙芝居「おかあさんのたんじょう日」 国語紙芝居シリーズ2
三省堂小学国語編集部/作 六郷僚一/画
江戸東京博物館
巻紙
江戸東京博物館
井上末五郎宛書状(御佩刀の拵成就、納品の件につき)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 十思公園 中央区
木村遼次/画
江戸東京博物館
菊10銭アルミ貨
江戸東京博物館
年賀状 株式会社広貫堂
株式会社広貫堂/差出
江戸東京博物館
前掛
江戸東京博物館
丸メンコ 教育体遊シリーズ
江戸東京博物館
五代目中村児太郎 25
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和49年10月 公演筋書 芸術祭十月大歌舞伎
江戸東京博物館
東京都市計画図用途地域編(新用途地域指定全面変更版) 第3図 港区(Ⅰ)
江戸東京博物館
寅改五人組御制帳(公儀より被仰渡候御法度の趣につき・御請証文)
上下蔵宿/作成
江戸東京博物館
杉並木(日光東照宮)
江戸東京博物館
地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
[原敬]より永井久一郎(荷風の父)への書翰
[原敬]/発信
江戸東京博物館
アラッジーンのランプ(ハルン・ハッサン物語1)3
清水崑
江戸東京博物館