
歌舞伎座 昭和33年5月公演筋書 団菊祭五月大歌舞伎 Kabukiza Theater, May 1958 Performance Synopsis, Dankikusai Festival Grand Kabuki Performance in May
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和33年5月公演筋書 団菊祭五月大歌舞伎
- 資料番号
- 96004503
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和33年5月 1958 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.2 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:妹背山婦女庭訓 汐汲 其俤対編笠 弁天娘女男白浪 風薫鞍馬彩
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216247.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

富士山頂上官弊大社浅間神社奥宮
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 土手の道哲(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

戦争合わせ 水素爆弾
江戸東京博物館

明治天皇皇后像
江戸東京博物館

武者絵
永江維章/編輯
江戸東京博物館

受取証
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
新庄嘉章/作
江戸東京博物館

The Orient News No.45
江戸東京博物館

日本信託銀行オリンピック東京大会ニュース NO.7
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 陽が暮れて木戸におふくろ立ってゐる。
森義利/画
江戸東京博物館

新絵本太閤記 校正用印刷原稿 第9回
清水崑
江戸東京博物館

太平通宝
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 三十八 豊橋 豊川の大橋
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

楽屋使い吸子(籠入り)(三遊亭圓朝所持)
江戸東京博物館

第百三号(外国人との結婚差許につき太政官触達)
江戸東京博物館