- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和31年5月公演筋書
- 資料番号
- 96004495
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和31年5月 1956 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.2 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:義経千本桜 藤娘 鑓の権三重帷子 舌を噛み切った女 橋弁慶 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216239.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
四コマ漫画 當世ヤングマダム 井津茂ひま子夫人 20
比左良/作
江戸東京博物館
時局日誌 NO.157
江戸東京博物館
お菓子袋 幼な菓子
江戸東京博物館
福嶋様大坂御加番御帰府下方銘々勘定帳
江戸東京博物館
(長春名勝)日本領事館
江戸東京博物館
洗いザル
江戸東京博物館
七世市川団十郎
歌川国政(2代)/画
江戸東京博物館
在中江申渡并御掟書(衣服手織木綿布麻ニ限着用可致などにつき)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館
読売新聞 第7574号
江戸東京博物館
[ハサミ]
江戸東京博物館
義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館
史料徳川幕府の制度 付録絵図
江戸東京博物館
玩具 独楽
江戸東京博物館
小銭入れ
江戸東京博物館
めんこ 阪神若林と藤村
江戸東京博物館
乃木公園案内(大正2年4月13日開園)
東京市/作成
江戸東京博物館