
歌舞伎座 昭和28年3月公演筋書 国際演劇月参加 三月大歌舞伎 Kabukiza Theater, March 1953 Performance Synopsis, Grand Kabuki Performance in March, Part of the International Theater Month
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和28年3月公演筋書 国際演劇月参加 三月大歌舞伎
- 資料番号
- 96004483
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和28年3月 1953 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:金閣寺 藤娘 江戸の夕映 棒しばり 義経腰越状 蝴蝶 助六由縁江戸桜
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216227.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

七言二句「春風大雅能容物…」
白川義則/筆
江戸東京博物館

昭和十二年十一月 新聞切り抜き “ゆせん”調理用語 干うどん美味しい食べ方
江戸東京博物館

証文扣
奈良尾村役所/作成
江戸東京博物館

差出し申議定一札之事(村内名主支配組改定につき出訴一件)
名主 久左衛門/他8名作成
江戸東京博物館

京北大火惨憺タル吉原附近之実況
江戸東京博物館

武州高尾山名勝写真八枚組
江戸東京博物館

手拭 清水市松井町 原金釣舟店
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

緋毛氈
江戸東京博物館

角皿
江戸東京博物館

色紙(大東亜戦後一首)
野本白雲
江戸東京博物館

金銭書上覚(金弐円拾三銭取立につき)
飯田山之助
江戸東京博物館

目黒スライド 目黒行人坂 大円寺 五百羅漢像
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

新ぱんおそめ久松くどき 上
江戸東京博物館

北海道庁種畜場 宮幣大社 札幌神社
江戸東京博物館

[漢語釈書の写本]
江戸東京博物館

記(領収書)
中商屋/作成
江戸東京博物館