
歌舞伎座 昭和17年1月公演筋書 新制初春二部興行 Kabukiza Theater, January 1942 Performance Synopsis, New Year’s Performance under the New Two-session System(Matinees and Soirees)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和17年1月公演筋書 新制初春二部興行
- 資料番号
- 96004444
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和17年1月 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 20.9 cm x 14.7 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:和布苅神事 二人袴 名橘誉石切 一谷嫩軍記 藤娘 権三と助十
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216189.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

神田川スライド お茶の水と神田川
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和13年2月 第204回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

同潤会江戸川アパートメント事務所看板
江戸東京博物館

俳句色紙「日向ぼこ竹やァさほ竹売れず行く」
清水崑(狐音)
江戸東京博物館

第18回俳優祭
江戸東京博物館

(147)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

第五回読売新聞読者懇親会紀念絵葉書
江戸東京博物館

建物登記願(浅草区向原町新築登記につき)
江沢述明/作成
江戸東京博物館

ティーカップ・ソーサー(ノリタケディナーセット)
ノリタケ日本陶器会社/製
江戸東京博物館

御触書控簿 弐番
江戸東京博物館

海のものしり手帳 日本丸と海王丸
江戸東京博物館

湖上の帆船
江戸東京博物館

御用留扣(面躰不存者拾人伊之助召捕ニ罷越一件につき)
江戸東京博物館

乾電池式作業用照明器
三洋電機製作所/製
江戸東京博物館

戦時中 靴下修理器
江戸東京博物館

御出役様御休泊御賄取調書上帳
邑楽郡上下小泉村/作成
江戸東京博物館