
歌舞伎座 昭和11年4月公演筋書 団菊祭興行 Kabukiza Theater, April 1936 Performance Synopsis, Dankikusai Festival Performance
九世市川団十郎 五世尾上菊五郎 銅像建設記念。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和11年4月公演筋書 団菊祭興行
- 資料番号
- 96004427
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年4月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.7 cm
- 備考
- 演目:嫐 一谷嫩軍記 菅原伝授手習鑑 京鹿子娘道成寺 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216172.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

徳川家康朱印状(下奈良村新地寺納の事)
徳川家康
江戸東京博物館

蝋燭立て
江戸東京博物館

ラジオ受信料領収証(金200円、2か月分)
日本放送協会
江戸東京博物館

KOEN WEEKLY No.46
江戸東京博物館

きやらのかほり,のびあがり
江戸東京博物館

一閑張蓋木製洞雲文字彫文政三年洛東文字入一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

1 学研昔話 さし絵15・16
清水崑
江戸東京博物館

家系由緒書 足立家
足立正義/作成
江戸東京博物館

ミヤコ No.61
江戸東京博物館

支部長会議決定事項通知に関する件
東京露店商同業組合/作成
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,041号
江戸東京博物館

三味線文化譜 はうた集 第1編
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

三多摩全図
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 しんどいカップル(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

チャーミング・シブヤ ヤングフェスティバルちらし
江戸東京博物館

護符 奉修延命観世音護摩供息災福壽祈攸
江戸東京博物館