歌舞伎座 昭和11年4月公演筋書 団菊祭興行 Kabukiza Theater, April 1936 Performance Synopsis, Dankikusai Festival Performance
九世市川団十郎 五世尾上菊五郎 銅像建設記念。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和11年4月公演筋書 団菊祭興行
- 資料番号
- 96004427
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年4月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.7 cm
- 備考
- 演目:嫐 一谷嫩軍記 菅原伝授手習鑑 京鹿子娘道成寺 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216172.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
いそがしいねへ ひまだねへ番附
野咲/作
江戸東京博物館
文化財調査写真 堂宇
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
西洋時計便覧
江戸東京博物館
歌仙図(笠金村)
大山魯牛
江戸東京博物館
北御奉行所ヨリ御府内人別取調被仰渡書控
家主 九兵衛/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 桐 (小判 追掛)
江戸東京博物館
衣料切符入
江戸東京博物館
文化財調査写真 丹生川上神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
何事ゾ花ノ盛リニ雪粉々大正三年四月四日上野公園ノ夕景
江戸東京博物館
番匠町家雛形
広岡保教/著
江戸東京博物館
国立劇場 昭和48年12月興行パンフレット 第62回 国立劇場十二月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館
運送状
八王子町寺町 増島味噌正油店
江戸東京博物館
明治座 昭和37年5月上演台本 森繁劇団 第2回公演 愚連隊純情派
藤原審爾/原作 椎名竜治/脚色
江戸東京博物館
類例秘録
江戸東京博物館
東都名所猿若町顔見世餝物
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館
洗濯挾みセット(箱入り)
江戸東京博物館