
歌舞伎座 昭和11年1月公演筋書 初春吉例大歌舞伎興行 Kabukiza Theater, January 1936 Performance Synopsis, New Year’s Festive Grand Kabuki Performance
片岡仁左衛門襲名披露口上あり。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和11年1月公演筋書 初春吉例大歌舞伎興行
- 資料番号
- 96004426
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年1月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.1 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:暫 伽羅先代萩 寿式三番叟 三千両初春蔵入 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

アジア復興レオナルド・ダ・ヴィンチ展覧会絵葉書 第四輯
江戸東京博物館

[賃金明細証断簡]
江戸東京博物館

バイロントウヨウ万年筆看板
江戸東京博物館

NEGISHI GRAND OPERA KINRYUKWAN PROGRAMME NO.88 (ときは新聞「金龍版」88号)
平田助太郎/編輯、発行
江戸東京博物館

皇太子殿下(昭和天皇)御帰朝記念
江戸東京博物館

江戸城柳間順席
江戸東京博物館

東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館

電気コード
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

坪椀
江戸東京博物館

丸クラウン 半製品
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

漬物用塩特別購入票(加茂町役場発行)
江戸東京博物館

第二回公演「グランド・ホテル」
東京演劇集団
江戸東京博物館

源義経壇の浦に平教経に要撃され身を以て脱れ他船に遷る世之を八艘飛と称す。 (51)
江戸東京博物館

浮世忠信蔵 九段目
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

写し絵の風呂図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真
松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
高橋義孝/作
江戸東京博物館