
歌舞伎座 昭和9年4月公演筋書 復興十周年記念興行 Kabukiza Theater, April 1934 Performance Synopsis, Performance Commemorating the 10th Anniversary of the Reconstruction
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和9年4月公演筋書 復興十周年記念興行
- 資料番号
- 96004416
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和9年4月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:楠公桜井駅 菅原伝授手習鑑 糒庫 鞍馬獅子 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216161.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大目付江(無宿并野非人御府内徘徊多きにつき引渡及び仕置触書)
御役所
江戸東京博物館

金生樹譜 別録
江戸東京博物館

火災共済 満期通知書
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 芝浦海岸
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

新絵本太閤記 校正用印刷原稿 第2回
清水崑
江戸東京博物館

八幡谷女児校の式場の生け花
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

旅のおたより 伊豆大島波浮港 港屋旅館
江戸東京博物館

東京案内パンフレット 「市内見物と郊外遊覧」
日本観光旅行株式会社
江戸東京博物館

民俗調査写真 [彫刻(多産)]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

江戸川周辺スライド 江戸川 芭蕉庵庭の秋
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

差出申詫一札之事 他
忠右衛門/他作成
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)不忍池の洪水
江戸東京博物館

写し絵写真[小姓]
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年4月興行筋書 東劇四月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

近海御見分ニ付養老川渡船場船橋補理入用一件出津村役人惣代名主八郎右衛門より目安写
青柳村名主 七郎右衛門/作成
江戸東京博物館

大正博覧会々場
江戸東京博物館