
歌舞伎座 昭和8年3月公演筋書 尾上菊五郎 中村吉右衛門 両座合同大歌舞伎 Kabukiza Theater, March 1933 Performance Synopsis, Joint Grand Kabuki Performance by the Troupes of Onoe Kikugorō and Nakamura Kichiemon
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和8年3月公演筋書 尾上菊五郎 中村吉右衛門 両座合同大歌舞伎
- 資料番号
- 96004411
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年3月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:時今也桔梗旗揚 妹背山婦女庭訓 身替座禅 梅雨小袖昔八丈
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216156.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (154096)

役者化粧姿絵 市川市蔵
歌川国貞/画
江戸東京博物館

だるまの弥次喜多捕物帖1(月刊子供マンガ7月号)5/6
清水崑
江戸東京博物館

家庭用油脂購入登録原票・家庭用油脂購入通帳(福島県発行)
江戸東京博物館

生活用品購入券
東京都職員共済組合長浜島重治/発行責任者
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1864年 生麦事件の賠償金支払い Richardson indemnity at Yokohama
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 法蔵院
永江維章/撮影
江戸東京博物館

公園照明
江戸東京博物館

記(領収書)
三河屋 上野鉄郎商店/作成
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

室生犀星あて書簡 「第二愛の詩集」受贈の礼と詩文における漢字とかなの使い方について
大谷繞石/作
江戸東京博物館

御倹約被仰渡之御条目写
江戸東京博物館

常盤津稽古本
江戸東京博物館

書状(類焼見舞)
水野出羽守勘定所
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 158
清水崑
江戸東京博物館

「河口」四幕五場のうち二幕目
青江舜二郎/作 北村喜八/演出 芸術小劇場
江戸東京博物館

「熱海絵葉書」と題された 絵はがき 袋 (高幡山不動堂)
江戸東京博物館