
人形浄瑠璃文楽 昭和48年4月文楽協会地方公演 パンフレット Ningyō Jōruri Bunraku, Pamphlet for the April 1973 Bunraku-Kyokai Association Tour Performance
財団法人文楽協会/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人形浄瑠璃文楽 昭和48年4月文楽協会地方公演 パンフレット
- 資料番号
- 96004282
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 財団法人文楽協会/編
- 発行所(文書は宛先)
- 財団法人文楽協会
- 年代
- 昭和後期 昭和48年4月 1973 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.5 cm x 18.3 cm
- 備考
- 演目:伊達娘恋緋鹿子 伽羅先代萩 壺坂観音霊験記 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216030.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

太田聴雨画「大海掣鯢鯨」
海軍航空教育参考館
江戸東京博物館

吾妻座大正八年十月第四十四回興行筋書
江戸東京博物館

辻番付(菅原伝授手習鑑他 中村座)
江戸東京博物館

七言絶句「詩家清景在新春…」
長岡半太郎/筆
江戸東京博物館

涙金一札之事
谷山村 神原庄蔵
江戸東京博物館

売薬請売約定書
江戸東京博物館

午歳斗立取立之帳
名主弥八
江戸東京博物館

蘭之冊
永井久一郎/編
江戸東京博物館

301 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

のぞきからくり
池田/製造
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(二十二)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

九鬼隆一書 色紙
九鬼隆一/書
江戸東京博物館

地頭所下知書之写(勝手向賄方取極につき)
武州多摩郡相原村 勘次郎召仕徳次郎/作成
江戸東京博物館

東京市本郷区会議規則
江戸東京博物館

興行チラシ(曲馬 浅草金龍山奥山仏蘭西国の曲馬師スリヱ)
江戸東京博物館

(乍)憚口上書ヲ以申上候御事(御百姓に召出された水呑与四郎の言動の件 御吟味の願につき)
御百姓 十左衛門/作成
江戸東京博物館