
人形浄瑠璃文楽 昭和41年4月・5月文楽協会地方公演 パンフレット Ningyō Jōruri Bunraku, Pamphlet for the April and May 1966 Bunraku-Kyokai Association Tour Performance
財団法人文楽協会/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人形浄瑠璃文楽 昭和41年4月・5月文楽協会地方公演 パンフレット
- 資料番号
- 96004261
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 財団法人文楽協会/編
- 発行所(文書は宛先)
- 財団法人文楽協会
- 年代
- 昭和後期 昭和41年4月 1966 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:傾城阿波の鳴門 天網島時雨炬燵 鎌倉三代記 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216009.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

中村座辻番付 伊達旭盛桜彩幕 富士見西行 六玉川彩絵姿見
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 渋谷公会堂 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

二重橋の朝 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

婚姻養子継嗣(家族法集成)
太政官/作成
江戸東京博物館

背嚢
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和2年八月号
江戸東京博物館

横浜元禄 桃山おどり いろは てる子
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第7回)6
清水崑
江戸東京博物館

結婚二重奏
菊池寛
江戸東京博物館

セルロイド製置物 七福神 弁財天
江戸東京博物館

似顔絵 富士写真フィルム お人柄
清水崑
江戸東京博物館

文字瓦(大井郷)(武蔵国分寺出土)
江戸東京博物館

自動車就業免許証(普通免許)
江戸東京博物館

鳴潮引退大角力取組番附 昭和11年9月9日
江戸東京博物館

擬律必携
江戸東京博物館

大正四乙卯年年中便覧
江戸東京博物館