
人形浄瑠璃文楽 昭和41年4月・5月文楽協会地方公演 パンフレット Ningyō Jōruri Bunraku, Pamphlet for the April and May 1966 Bunraku-Kyokai Association Tour Performance
財団法人文楽協会/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人形浄瑠璃文楽 昭和41年4月・5月文楽協会地方公演 パンフレット
- 資料番号
- 96004261
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 財団法人文楽協会/編
- 発行所(文書は宛先)
- 財団法人文楽協会
- 年代
- 昭和後期 昭和41年4月 1966 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:傾城阿波の鳴門 天網島時雨炬燵 鎌倉三代記 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216009.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (149306)

下絵 [泳ぐかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年7月30日 1166号
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

テアトル・コメディ第9回公演 「我が家の平和・ル・トルアデック氏の放蕩」
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,983号
江戸東京博物館

文化財調査 西仏板碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東普方面ニ於ケル独軍ノ砲兵
江戸東京博物館

倣曽我大江山入
中村座/編
江戸東京博物館

楽屋十二支 午 奴ノ小まん
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

枕に横たわる裸婦
清水崑
江戸東京博物館

差上申御請証文之事
江戸東京博物館

国本ニ而預物控覚帳・江戸買物覚
[越後国頚城郡菖蒲村]庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

下知書(芝付地開墾)
遠山靱負内関聡右衛門/差出
江戸東京博物館

[書状]
江戸東京博物館

京王電車沿線案内
京王電気軌道株式会社/製
江戸東京博物館

文化財調査写真 [奈良 酒船石]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館