
人形浄瑠璃文楽 昭和40年11月・12月文楽協会地方公演 パンフレット Ningyō Jōruri Bunraku, Pamphlet for the November and December 1965 Bunraku-Kyokai Association Tour Performance
財団法人文楽協会/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人形浄瑠璃文楽 昭和40年11月・12月文楽協会地方公演 パンフレット
- 資料番号
- 96004259
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 財団法人文楽協会/編
- 発行所(文書は宛先)
- 財団法人文楽協会
- 年代
- 昭和中期 昭和40年11月 1965 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.3 cm
- 備考
- 演目:新曲面売 菅原伝授手習鑑 絵本太功記 檀浦兜軍記 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216007.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

世界の都市が、市民が集う世界都市博覧会-東京フロンティア〈フランス語版〉
株式会社インターボイス/製作
江戸東京博物館

関東大震災 軌道敷に生じた亀裂
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

無色十角深鉢
江戸東京博物館

茨城県議会議員選挙ちらし
江戸東京博物館

[年貢皆済日録.添書]
地頭内植村彦右衛門
江戸東京博物館

[計算メモ]
江戸東京博物館

新島婦人風俗
TAIYO SHASHIN TSUSHIN
江戸東京博物館

鶴亀
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 日本勧業銀行債券月報号外 戦時債券だより 第三十三号
日本勧業証券株式会社/製作
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜 槍の宝蔵院覚禅坊敗れる事(原稿)
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 花丸に雲(小判 追掛)
江戸東京博物館

済口証文(農間黒鍬渡世仕候比企郡西谷村百姓幸之助喧嘩一件控)
武州比企郡表村名主 七郎右衛門/他作成
江戸東京博物館

西郷隆盛遺墨
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 帰ってはきたが、どうも落ち着かん(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

和俗童子訓
江戸東京博物館

桜餅の店の南隣の大銀杏(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館