
文楽三和会 昭和35年公演パンフレット 重要無形文化財 文楽人形浄瑠璃芝居 Bunraku Mitsuwakai, Pamphlet for the 1960 Performance, Important Intangible Cultural Property, Bunraku Ningyō Jōruri (Puppet Theater) Play
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文楽三和会 昭和35年公演パンフレット 重要無形文化財 文楽人形浄瑠璃芝居
- 資料番号
- 96004241
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 年代
- 昭和中期 昭和35年 1960 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.9 cm x 18.1 cm
- 備考
- 演目:鬼一法眼三略巻 新版歌祭文 檀浦兜軍記 本朝二十四孝 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215989.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (149306)

配給代金引去伝票(ズボン代金)
河辺
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和8年6月興行筋書 青年歌舞伎劇
藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和5年1月興行筋書 初春中堅大歌舞伎 二部制興行
山田辰之助
江戸東京博物館

布製小物入れ
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 「人形町通りの大観音」
森義利/画
江戸東京博物館

[太政官正院第五科事務章程]
江戸東京博物館

松坂屋包装紙
松坂屋/製
江戸東京博物館

第157回 全国自治宝くじ 80組 156158
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

金工鐔寄
田中一賀斎/著 長文斎/画
江戸東京博物館

宝龍丸広告
江戸東京博物館

童子教画本
三島篠應道/著述 法橋岡田玉山/画
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 禁足(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

息子の縁談(36)[老婆と下を向く男]
清水崑
江戸東京博物館

熱風の中から 厩橋
小林弘司/画
江戸東京博物館

米山甚句 , 都々逸
江戸東京博物館